
スポンサーリンク
*Aloha*
仙台のヨガスタジオ
Studio Makana[スタジオマカナ]
ヨガティーチャーしょうこです。
ヨガの時間。
色々なアーサナ(ヨガのポーズ)を練習しています。
たくさんあるアーサナ。
アーサナを練習する時間は、
もちろん大切で、楽しい時間です。
「カラダが柔らかくなってきた」
「できなかったアーサナができるようになった!」
自分の変化に気付くことは、喜びでもありますね。
でも、アーサナをする目的は、
「形をつくる」ことではありません。
「形」はできても・できなくても、どっちでもいい。
だけど。
できるのか?できないのか?
それを知っていることは大切♡
できないアーサナを見つけた時…
どこが苦しいのかな?
どこが痛いのかな?
自分を見てあげることも大切。
アーサナを通して、自分を見つめる。
今の自分を知る。
昨日との違いに気付く。
その上で、できるようになりたい!
そう感じるのであれば、練習してみる。
今はイイかな。
やるのは不安だな…
そんな気持ちがあるのであれば、
「今はやらない」
という選択をするのもあり。
できなかったアーサナができるようになること。
苦しかったアーサナが楽に感じられるようになったり、
安定感を感じられるようになったり。
そんなアーサナの変化は、
「カラダが変化している」証拠でもあるし、
できた!という喜びとともに、自信にも繋がる。
とってもすばらしいこと。
でも。
私がヨガで大切にしたいのは、
「できた」から得られる自信ではなく。
「私はわたしを ちゃんと大切にできている。」
「自分のことを ちゃんと見てあげている。」
「自分のことを 知っている。」
そんな自信^^
自信 = 自分との信頼関係。
自分を信じてあげられること。
いいときも・悪いときも。
できる私でも・できない私でも。
成功したときも・失敗したときも。
「大切なわたし」に違いはありません。
いい時も、そうでない時も。
どんな時も同じように、
自分の一番の味方となってあげられるように。
毎日をここちよくするヨガライフを♡
*Mahalo*
2 コメント. 新しいものを残す
いつも素敵なメッセージありがとうございます。毎回、癒されます(^^)
(アメブロの時からお世話になってます)
ずんださん
こちらこそ、いつもありがとうございます^^
好きで書いているブログですが、やっぱり読んでくださる方がいることがとても嬉しくて!
アメブロの頃から、ずんださんには励まされております♪