
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんばんは
『ヨガ』と聞くと、
なんだか訳の分からないポーズをする・・
アクロバティックな動き・・
カラダが柔らかくないとできない・・
と、難しいイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、皆さんが日常で行っている動作も意外とヨガのポーズのひとつだったりします。
例えばコレ!
ただの前屈。
そう思われるかもしれませんが、『UTTANASANA』と言って、これも立派なヨガのポーズです
無理に前屈する必要はありません!
自分が曲げられるところまでカラダを倒す。
ひざは曲げてもOK!
もちろん、難易度の高いポーズもありますが、日常でストレッチ感覚で行っているポーズも多かったりします。
そして最近、幼稚園や小学校で行われている体操を見る機会があったのですが、
そこにもヨガのポーズが‼
こんなのや・・
『BHUJANGASANA』コブラのポーズ
こんなの!
『HALASANA』鋤のポーズ
『SARVENGASANA』肩立ちのポーズ
これらは少し難易度が高いポーズですね。
子どもたちは軽々できちゃうのかな?
運動会の組体操でも登場するようです。
そして、こんなところにもヨガを発見
子どもたちに人気のゲーム「友達コレクション」
住人達がヨガをしています(笑)
これを見て、うちの姪っ子・甥っ子たちは、「木のポーズ」をまねっこしたりしています。
なんだかヨガが身近になってきているようで、嬉しいですね
最近ヨガに興味がある・・という方、とっても多いです。
でも、なぜか一歩踏み出せない
そんな方にも、もっと気軽な気持ちでヨガを始めてみてほしいなぁ~と思います。
無理してヨガに合わせるのではなく、ヨガがあなたに合わせるのです
初めての方・カラダが硬い方・運動が苦手とおっしゃる方。
そんな方にも合うヨガが絶対にあります。
私が卒業したスクールでは、
『ヨガはすべての人のためにある』
そんな考え方を大事にしています。
同じ学校の卒業生には車椅子ユーザーでヨガティーチャーとして活動されている方もいらっしゃいます
呼吸が出来ればヨガはできる
ポーズをとることだけが’ヨガ’ではありません。
特別な道具もいらず、身一つでいつでもどこでもできちゃうヨガ
(ヨガマットが無くてもできるポーズもたくさん)
みなさんもヨガ初めてみませんか?
いつでもお待ちしております
マハロ
スポンサーリンク